2012年12月20日木曜日

スケボー

何を思ったのか昨晩スケボーを買いました。全く乗ったことないのに。。

40を過ぎたらもう乗れないと思い、勢いで買いましたよ。全く知らない世界なので、店員さんに

言われるがままに購入しました。全くわからないのでデッキのグラフィックだけで選びました。




かっこいい。

RIPSAWっていう80年代のデッキのリメイクらしいです。

子供が最近striderの練習をしているので、一緒に練習できたらいいなー。

2012年12月5日水曜日

片倉silk

とうとう待ちに待った片倉シルクのフレームが仕上がったとの連絡が!!!

添付されていた写真を見て、感動!デカールもびしっと復活していただき、胴抜きもカッコ良い。

正月休みに組めるかな?サイコーなクリスマスプレゼントですね!


2012年11月12日月曜日

アレルギー

ジャパンカップから帰ってからどうにも調子が出ず、自転車にも乗れず。

風邪が長引くなーと、お医者さんに行って血液検査をされると「風邪の症状は出ていないから

なんかしらのアレルギーでしょう」と。鼻が詰まってきついこの症状が続くと自転車にも乗れないし、

何やってても楽しくない。これは困った困った。



ということで、ちょこちょこMTBの作業を進めてみました。といっても部品の規格があわず、

いろいろ苦労してやっとこさ形になってきたところ。25.4mmコラムのスレットステムで

オープンタイプってほとんどないんですね。すごい基本なのでしょうが、1インチって書いてあると

22.2mm用であるということ。無駄なステムが増えました。とりあえずなんちゃってアヘッドにして

対応することに決定。クランク周りは、BBのシャフトを長めにして48丁のギア板を搭載可能に。


なんとかチェーンラインも出そうです。ただ問題はストドロエンドにシングルでチェーン長が。。

半コマチェーンを使えば、何とか使えるぐらいにはなるんだけどな。 テンショナーかました方が

のちのち便利かなー。見た目をとるか利便性をとるか。

まだまだ完成は遠そうです。

2012年10月23日火曜日

ジャパンカップ!

念願だった宇都宮のジャパンカップに行ってきました!子供の誕生日が近いため

家族よりも自転車を取ることができず、今まで行けずじまいでした。。

なんで今まで来なかったんだろう。サイコーに楽しかった!バッソがサガンが、別府が宮澤が!


 (興奮しててまともな写真は一枚もありませんでした。。)


目の前をぐいぐい登っていきます!選手が登った後は同じコースを走って山頂まで行ったり、

ショップを冷やかしたり。ここで出ているショップがびっくりするぐらいセールプライスで自分も

ブリコのサングラスを買ってしまいました。。


自分は帰宅時間を考えレース終了後飯を食ってすぐ帰ったのですが、一緒に行った友人は

選手たちが泊まっているホテルに行き、 グッズをゲットしてくるぜ!と。まぁ、そんなに都合の

いいことはないだろうと、僕は渋滞に巻き込まれに行ったのですが。。




渋滞で悶々としていると、次から次へメールが。。バッソと写真撮った!とか、

ダニエル マーティンと写真撮った!とか。ガーミンシャープのグッズ安くゲット!とか。。。

なんじゃそれ!こんな渋滞に巻き込まれてるぐらいだったらそっちに行けばよかった!!!!

来年は必ず、そうすると心に誓い帰路に就いたのでした。。


でも楽しかったなー。来年が楽しみじゃ。

2012年10月19日金曜日

クラシックMTB

前のポストで書いたホイールは、友人からの依頼で組んでいるメーカー不明のMTBです。


カスタム内容は、とりあえず内装3段、フロントシングル、Origin8のバスケット付きハンドル、


スタンド、あとはお任せって依頼。基本ここまで決まっていればパーツのチョイスと組み付けだけ。

ちょいちょい問題はありそうなんですが、とりあえず、全バラにしてみました。


特に固着もなく、さくさくっとばれてくれたので一安心。なかなかカッコいいアルミフレームです。

ホイールも完成しつつあるので、さくさくと組んでいきましょう。と言いたいところなのですが、

もうちょいとパーツが届かないことには進みません。

2012年10月17日水曜日

届いた!

レーザーライトが届きました!むむむ、思った以上にでかいです。シートにかろうじて隠れるぐらい。

ってのは大げさですが、10cmぐらいあるのかな。光源は通常のLEDとレーザーの2系統あります。

LEDは点滅パターンが5種類ぐらいあり、レーザーは点滅と点灯の2種類。電池は単4が2本です。

LEDとレーザー両方使うと電池が著しく食いそうなので、レーザーだけ利用してみました。

といっても使用中は自分で見ることは出来ないので、信号待ちの時に「おぉ、レーザー」って

思うぐらい。でも暗いところでは注意もひくし視認性も高いような気がするので良しとしましょう。

でもレーザーだけしか使わないのであれば、あのサイズはいらないな。。レーザーだけ取り出して

自作してみるのも面白いかも。



2012年10月12日金曜日

ホイール組

以前友人から依頼されていたMTBのカスタムの部品が届いた。久しぶりに海外からの大荷物に

テンションが上がった。まぁ、自分の部品ではないのだが。
(カゴ付きハンドルや、sramのシングルクランク、Sturmey-Archerのハブ、リムetc..)


パッケージを開けた勢いで、久しぶりにホイール組をしてみた。ハブはSturmey-ArcherのS30

リムはAlex X202。リムは安かったから。まあ普段乗りでそこまでいいもの入れなくてもと思い選択。

まず、ハブにスポークを通して、、、、、


とりあえず形になりました。まぁ、例によって途中の写真はありません。。

??でもちょっとスポークが長い?あれ?ちゃんとテンションかけて振れを取らないとあれですが

ちょっと長いかな。。長かったらどぉしよう。ツイスト組でも試しにやってみようかな。。 

2012年10月5日金曜日

いい季節

自転車に乗るにはいい季節になりましたが、寝坊が多くて自転車に乗れていません。

でも自転車には触れていたいのか、時間が空くと自転車グッズをポチっとしています。

最近のヒットはこれ。

 「Bike Laser Tail Light」


夕方5時を過ぎると暗くなるこの季節、テールライトは必須。これなら視認性も高そうだし

お値段も手ごろだしいいんでは。まだ届いてないんで取り付けるのが楽しみ!

2012年9月12日水曜日

zephyrレストア その9

前回のポストでほぼ加工は終わり、あとは自転車としての体裁を整えるだけです。

コンポ類はシマノの600sxシリーズが付いていましたが、いまいち程度が良くないため

気持ちよく乗ってもらうためには、新品をおごろうとmicro shiftのリアディレイラーを購入。

シフターはvero orangeのThumb Shifters。ブレーキはカンパニョーロVeloce。

すべて安価なパーツですが、全体的にクラッシックな雰囲気を持っている部品ですね。

サドルはオーナー旦那のたっての希望でBROOKSを。

ホイールは某オークションで購入したものをセット。ペダルは最初、MKSのシルバンツーリングを

入れたのですが、いかんせんハードかなと。女の子がヒールなどで乗ることを考えると

樹脂ペダルがいいと判断。結局、自宅に転がっていた一輪車に付いていた白のプラペダルを。

グリップも当初の計画では革を手縫いでと考えていましたが、雰囲気に合わず却下。

ペダルに合わせ白のラバーグリップを。出来ればエンドに反射板が付いているものを入れたかった

のですが、今ほとんど売っておらずオークションで1500円ぐらいになってます。そんなの入れるなら

500円のOGKで十分です。最後にお遊びでカゴに屋号をステンシルでプシューとし、

銀輪庵さんで譲っていただいたヘッドマークを貼りつけて完成となりました。





( あれ?完成写真のつもりだったのが、ペダルもグリップもついてない。。 )

2012年9月7日金曜日

ピンチ!

今朝自転車で通勤し、リアタイヤを見たらびっくり!!!こんなことになってた。




ずいぶん前からローテーションしないとまずいなーと思ってたのに。

こんなんでよく会社までもったな。よし今から会社をサボってタイヤ交換しに行こう。



メモ
ラバーソウル 読了

かもめ☆チャンス 15巻
ブッシメン 4巻


2012年9月3日月曜日

zephyrレストア その8

前回でずいぶんと自転車らしくなったzephyrですが、こっから細々した作業が続きます。

ここまではあるものを組み立てていけばすぐに形になったのですが、ここからは現物合わせで

カゴとかキャリアとかを付けていきます。zephyrで絶対やりたかったことは、築地なんかで
仕入なんかに使われる”市場カゴ”を前カゴとして使うこと。

そして出来ればワンタッチで外れてエコバックとして使用できること。 

とりあえず市場カゴは築地で仕入れてくれば良いとして、ワンタッチ化は非常に悩みました。

色々ネットで見ているととうとうぴったりの商品を発見しました。

Vero orangeのVO Randonneur Front Rack with Integrated Decaleur って商品です。
これはキャリアにワンタッチでフロントバックを取り付けられるというすぐれもの。

フロントフォークに付いているステーをアルミの棒で延長し、フロントブレーキと共締めして

キャリアをサクッと搭載します。そして、築地で購入した市場カゴにゴムワッシャーをいれて

上部金具を付ければ完成です。(ステー製作や位置決めで結構時間がかかりましたが。。)



意外としっくりきていると思うのですが、どうでしょう?

写真も少なく、文章にすると数行なので途中経過が自分でも不明瞭です。。







2012年8月28日火曜日

プロジェクトメモ その3

暑い中自転車通勤。やっとlitespeedにも慣れてきて、がっつりと汗をかきながら通勤してます。


まだサドルを交換したのと、ホイールを前に使っていたxeroをそのまま付けただけのほぼツルシ。

改めて写真で見るとやはり身長が小さいのでSサイズフレームでもポストがあんまり出ず

カッコ良くないな。。もちっとステム位置を下げてみるとカッコ良くなるかな?


 <surly cross check>

はじめて自分で買った自転車ですから、litespeedにメインマシンが変わったと言え、眠らせるのは

忍びないです。ですから、ガラッとタイプを変えて普段使いの子乗せマシン仕様へ計画中。

ハンドルはグランボアさんのプロムナードバーでH+sonの29erリムにsturmeyの内装5速。

フロントハブにはハブダイナモを入れて、明るめの砲弾ライトをいれる。

waldのクイックリリースバスケットを搭載し、YeppかHamaxはたまたbobikeなんかの子乗せを。

子乗せにするんであれば、スタンドは必須。付くのであれば実用車のガッチリした黒い奴を。

なければママチャリ用ダブルスタンド。

子供が2歳になるぐらいには完成させたい。あと2カ月。無理かなぁ。






2012年8月23日木曜日

プロジェクトメモ その2

今週月曜日にとうとうガラケーからスマホに変えました。SX SO-05ってやつです。

ずっとdocomoからi-phoneが出ると待ち続けましたが、一向に出る気配もなく使っていたSH-04Aが

あまりにも調子が悪いため、思い切りました。浦島太郎状態で全くわかりませんがぼちぼちと

慣れていかないとです。

プロジェクト2台目はBridgestoneのNJSピストフレームです。



 このフレームは割ときれいだったのですが、メッキの状態が見たかったので、そうそうに剥離。

はくってみたら思った以上にメッキの状態が良かったので、メッキのまま組み乗っていました。

完成した写真が見当たらないな。たしか、Kinesisのカーボンフォークをいれ、3TTTのミュータント

アヘッドステム、nittoピストハン、カンパストラーダクランク、旧duraラージハブ、アンブロシオリム

フロントのみデルタブレーキ入れてたかな。

結構その仕様で乗っていましたが、フロントのみのブレーキではまずいことに気づき、 

Kalavinkaさんにお邪魔してリアブレーキステーをろう付けしてもらいました。

そこですぐに組みなおせばよかったのですが欲が出て、

「そうだ、メッキに飽きてきたから塗装をしようと」

サフェまで吹いたところでストップしています。

今後は、メッキをいかしてキャンディ塗装、フォークはそのまま、ハンドルはMashブルホーン、

クランクも変えず、リアホイールはカンパのピストハブで手組、フロントはできればHED3の3spoke。

前後ブレーキはカンパのモノプラナー。ってsilkとは全く違う毛色のピストに仕上げようかと考え中。

部品はそろってきてるんだけどな。。

メモ
歌え!多摩川高校合唱部 読了

2012年8月15日水曜日

プロジェクトメモ その1

今、やりたいと考えているプロジェクトが3本あります。今現在での理想をメモ。

<片倉シルク R-1>

シルクのピストフレームです。これは某オクでえらい安価で買ったのですが、ひどい錆と

メッキのやれで、自宅レストアは断念。でも憧れのあるフレームなのでこのまま放置にはできず

絹自転車製作所さんにフレームを送ってレストアをお願いしました。

タカギ製作所の3アームコッタードクランクに、フロント三光舎ハブ、リア三信ハブ、日東天返し

などのクラシック仕様。どの部品も割と酷いのですが何とか復活させる予定。ただチェンリング

だけは難しそうなので、タカギのリングを探すかタカギがモデルにしたと言われるchater leaの

リングを入れるのもありか。PCDは要確認。


フロントブレーキはフォークに加工はせず、801製作所の台座を入れ、

superbe かdia-compe aeroを、リアブレーキはカンパのエアロブレーキをBB下に入れる。

サドルはBrooks B-17。シートポストはsugino mighty溝ありを。ペダルは入手できれば極東の角丸。

フロントハブはかなり酷いのでどうするかな。リアと合わせて三信にするか。でも○光のマークは

捨てがたい。悩みどこです。
 

メモ
雲の王 読了

2012年8月9日木曜日

zephyrレストア その7

色も吹いたし、パーツも大体磨き終わったので、ざっくりと仮組してみます。

ちなみにヘッドパーツはボロボロだったのでVelo Orangeをいれます。

今回は女性がオーナーで、ちょっと早い買い物自転車ってことなので、そこまでの速度は

必要ないと判断しました。そこでフロントギアは一枚にし、その代わりにアウターリングの爪を

全部プライヤーで折り、 グラインダーで丸めてバッシュガードにしました。



一気に自転車になりましたね。割とイメージ通り。

もっと途中経過の写真を撮っておけばよかったな。。

メモ 
弱虫ペダル 24巻
謎のあの店 1巻 

よろづ情ノ字 薬種控 花村萬月 読了

2012年8月7日火曜日

zephyrレストア その6

今回のプロジェクトではなるべくコストをかけず、付いているものをなるべく使うつもりです。

といっても使えるのはクランク、フロントホイール、ステムぐらいなものです。

使えるものは雰囲気を損ねない程度に磨きましょう。

あまり写真を撮っていないので、一応記録として。

とりあえず600番(ぐらいだったかな)で水研ぎ、そのあと徐々に番手を細かくして1200ぐらいまで。

 (これで3分磨きぐらいかな)

その後はポリッシャーに青棒でざっくりと磨きます。するとこれぐらいまでに。もっとやる気を出して

ポリッシャーで磨けば鏡面仕上げ近くまで行くんですが、このフレームにはこれぐらいが丁度良い

と判断して、ここまでです。

(完成)

磨く作業って言うのは面倒くさい半面、やったらやった分だけ反応があるので

やめ時が難しいですね。わりと好きな作業です。

メモ
ワンピース 67巻
ケッチン 11巻
ボール・ミーツ・ガール 1巻

Chopper Journal 7

2012年8月3日金曜日

zephyrレストア その5

4層ぐらい色を乗っけたら、軽く研いで次はロゴを入れます。

今回のフレームにzephyrロゴは入っていなかったのですが、入れたほうが締まる気がしたので

入れます。作っているうちにフランスの女学生が通勤に使っている自転車、っていうテーマ?に

決まりました。フランス車と言えばプジョー、プジョーといえばチェッカー。

ということでシートチューブにオーナーの名前とチェッカーマークを入れましょう。

zephyrロゴはネットで拾ったものを加工して、チェッカーはinkscapeってフリーソフトで作りました。

カッティングプロッターでマスキングシートをカットし、目分量でぺたっと貼り、ガンで3層ほど。


相変わらず写真がひどいですが、ざっくりとこんな具合に。ずいぶんと角が立っちゃいましたが

まあ、良いとしましょう。チェッカーがなんとなく??って感じでもないですが、なんとなく

プジョーっぽく見えなくもないです。

ここまできたらあとは一気に2液性のウレタンクリアをガーっと吹いてフレームは完成。

思ったより綺麗な艶が出てほっと一安心です。



2012年7月31日火曜日

zephyrレストア その4

サフェを吹き、水研ぎをざっくりしたところで塗装です。本当だったらここでの水研ぎをしっかり

することでびしっとした塗装面になるはずなのですが、ざっくりで済ませました。

今回使っている塗料は1液性なので塗料とシンナー9:1ぐらいで混ぜてやって吹くだけなので

大分楽です。一層目はかなり遠目からばらばらと下吹きをします。 艶とかは二の次で全体に

きっちり塗料が回ることを意識して吹きます。乾いたところでグイっとガンを近づけて吹きます。

暗いガレージで吹いているのでいまいちわからないのですが、まぁきっちり色が乗っていれば

いいとします。













改めて見ると全然艶がないですね。。。まぁいいんです。クリアをきっちり吹いてやれば。きっと。。


メモ
岳 17巻
ハンドメイド 自転車工房



2012年7月27日金曜日

zephyrレストア その3

塗装の剥離がひと段落ついたところで、次の段階へ。オーナーから「色は赤!」って

言われてたので、いつもフレーム塗装に使うロックペイント一液型ベースコート塗料プロタッチの

”スーパーレッド”に決定。そこに”ゴールドメジアムメタリック”でロゴを入れる計画です。


まずは1Kマルチプラサフ グレーをまんべんなく吹いてやります。ホリゾンタルフレームと違い

ミキストフレームはパイプ集合箇所が多く、難しいです。 



せっかくガンをだすんだから、もう一本ホリゾンタルフレームを並べて吹いてましたが、

うちの狭いガレージで2本一気に吹くのは無理がありますね。

1日でクリアまで行かなきゃいけないという時間的制約もありましたので。





(おんぼろケータイなので写真が汚いですね。なぜか写真が縦になって見づらいです。)


3層ぐらい吹いたところで、硬化待ち。その後1000番ぐらいのペーパーで水研ぎをして

いよいよ色乗せです。

2012年7月25日水曜日

のりりん 5巻

鬼頭 莫宏さんの”のりりん” 5巻を昨日読みました。

Litespeed Bladeを主人公が購入し、組み立て、走るという。Litespeedがフィーチャーされるのは

素直にうれしいですね。まぁ、カーボンではなく、チタンで全く別物ですが。


ランスがTREKのペイントを施したLitespeedでツールのTTを走ったというお話。これは本当?

今まで街中で一回も見たことなかったLitespeedですが 、これからもうちょっと

見ることが増えるかも。

(きっとこれだな。かっこいい。 )


昨晩、ポジションとディレイラーの調整を行い、通勤してみました。やっぱりピシッと調整すると

無音で気持ちいいです。ポジションもなんとなく自分の体に合う感じでいい感じ。

カーボンでもクロモリでも気持ちよく走れればそれでよしとしよう。


メモ
山賊ダイヤリー 2巻
へうげもの 15巻
ばらかもん 6巻

2012年7月24日火曜日

シェイクダウン

日曜日の夜に、ディレイラーの調整とサイコンの取り付けを行いました。

サイコンはcateyeのCC-RD200をチョイス。

はじめてサイコンを買った時、都内を走るとワイヤレスは混線しちゃうから有線がいいよ!

って聞いていたので、さしたる考えもなくケイデンス付き有線でCC-RD200を。

カーボンフレームなめてました。太いんですよね、ダウンチューブ。

配線を綺麗にー、って作業してたんですが細くて長いサイコン独特のタイラップが届きません。。

仕方なく在庫してあったふっといタイラップで巻いてみたんですが。。。ダサいです。

あとで色々調べて見ると、今ワイヤレスってほとんど混線ないんですってね。

素直にワイヤレスにすればよかった。



んで、昨日意気揚々と通勤がてらのシェイクダウン!

僕は、クロモリシクロ、ティアグラからカーボンロード、105になったってことで

羽が生えたかの如く、会社までの時間が10分は短縮できるだろうと考えてました。

ん??そんなに違うか?

たしかに、出足はいい。坂も意外と楽かも。踏み込んだ時の反応もいいかも?!

いや、でもどーなんだろ。プラシーボ的なのがあるんじゃないか??

ぐらいなものでした。まだディレイラーのセッティングもいまいちだし、

ポジションもいい加減なのであれなんですがね。。

期待値あげすぎたのかな。もうちょいと乗りこんでからちゃんとレビューします。

でも、一番のあれは、カッコいい!ってことですね。

プライベーターはそれでいいと思います。

メモ
のりりん 5巻購入 
GIANT KILLING 24巻購入 

2012年7月20日金曜日

新車購入

初めて自分で買った自転車surly crosscheckがやっとこさ10000キロを超えたので





 新車を購入しました。

このチャリきっかけで自転車趣味にはまったので、今後は29er化&子乗せ自転車として

いじって行こうかと。内装5速いれて、、色々と妄想が膨らみます。


購入したバイクは
Litespeed M1。本当はC3


が欲しかったんだけど、タキザワのガレージセールにてM1がかなり安くなっていたので

M1にしちゃいました。一度フルカーボンに乗ってみたかったのと、通勤などがメイン用途
なのでC3はオーバースペックかなぁとも思い。
でもこうやって並べて見るとC3かっこいいなー。
 
M1は105仕様なんですが、いつかSram Force仕様にしたいなと考えてます。

まあとりあえず調整してシェイクダウンは来週ですね。楽しみ!